車検の際に必要な書類は下記の3つです。
[1]車検証(サンプルを見る)
[2]納税証明書(サンプルを見る)
[3]自賠責保険証明書(サンプルを見る)
以上の3点をお持ちの上、ニコニコ車検店頭までお越し下さい。
※車検が初めての方や、書類がよく分からない方は
下記の「車検の書類について」をご覧ください。

車検の必要書類(納税証明書など)
車検の書類について
[1]車検証(自動車検査証)
車検証とは、自動車が保安基準に適合していることを証明する公文書です。
使用する自動車の有効な車検証を携帯しないと、自動車を走らせることができません。
[2]納税証明書(自動車税納税証明書)
納税証明書とは、「自動車税を払いました」という証明の用紙です。
毎年5月に納税通知書と一緒に郵送されてきます。
※平成27年4月1日から納税証明書が電子化されましたが、当店では確認のため納税証明書が必要です。必ずお持ちください。
クレジットカードで納税された方は、証明書が発行されませんが、店舗で確認できますのでお知らせください。
※ただし納付後すぐに車検を受ける場合(5・6月)は、納税の情報が反映されない場合があり、店舗で確認がとれないことがあります。その際は納税証明書をお取り寄せください。
※軽自動車税については電子化されておりませんので、クレジットカードで納税された場合は、納税証明書をお取り寄せください。
[3]自賠責保険証明書(自動車損害賠償責任保険証明書)
自賠責保険証明書は任意保険とは違い、加入が義務付けられています。
加害者の経済的な負担を自賠責保険証明書で補うことにより、被害者への経済的な賠償を確保することを目的とした保険です。
こちらも「車検証」や「運転免許証」と同様、携帯しなければ自動車を運転することができません。
車検なら私たちにお任せ下さい!
![]() |
近藤(ニコニコ車検 埼玉所沢店 整備士)
『お客さまに「実感してもらえる整備」を心がけています』 |
![]() |
渋川(ニコニコ車検 横浜仲町台店 整備士)
『ニコニコ車検は、車検の前に明確な金額と整備内容がわかります』 |
ニコニコ車検のスタッフ紹介はこちら。 |