輸入車もハイブリッド車も
安心のニコニコ車検
ニコニコ車検には、本当に様々なお車が車検に訪れます。中にはスーパーカーのフェラーリ、トラックのタイタン、法人専用車のセンチュリーといったお車もあります。
一般的に輸入車は整備が難しいとされていますが、ニコニコ車検の確かな技術は高い評価を受けています。
近年ではハイブリッド車の車検が急増しています。輸入車、ハイブリッド車の車検も、ニコニコ車検にお任せください。輸入車・ハイブリッド車のコンピューター診断も可能!警告灯のトラブルについてもご相談ください。
※並行輸入車は車検ができない場合があります。予めご了承ください。
車検基本料 | 10,000円 | |
消費税 | 1,000円 | |
法定費用 | 自賠責保険 | 21,550円 |
自動車重量税 | 32,800円 | |
印紙代 | 1,200円※1 | |
最終支払額 | 66,550円 |
車検基本料 | 10,000円 | |
消費税 | 1,000円 | |
法定費用 | 自賠責保険 | 21,550円 |
自動車重量税 | 41,000円 | |
印紙代 | 1,200円※1 | |
最終支払額 | 74,750円 |
※1 印紙代は、指定整備工場で車検を行う事を想定した金額になっております。
・車検基本料は別途消費税が必要です。
・表示料金は、令和2年4月1日の自賠責保険料金改定後の価格です。
・法定費用等の変更により金額が異なる場合があります。
・エコカー減税対象車の場合は、上記金額より法定費用が安くなります。
・初度登録から13年以上経過したお車の重量税は上記の額とは異なります。
・お客様のご依頼整備・不具合整備は別料金となります。
・法定費用に含まれる「印紙代」は店舗によって異なります。
・1ナンバー(貨物)・8ナンバー(特殊用途車)はお受けできません。
ニコニコ車検は国から認められた「国土交通省指定整備工場」を保有。国家資格を持つ整備士が112項目もの検査をミスなく実施し、さらには365日常駐している事で、突発的な対応も可能となっております。
もっと詳しく見るニコニコ車検で実施した13万台以上の実績をもとに、軽自動車のワゴンRから普通車のオデッセイ、輸入車のBMWまで様々な車種のウィークポイントや原因を弊社の国家資格整備士が解説します。
BMWの場合ですと、たとえばロアアームのブッシュが弱っているケースが多く見受けられます。走行中にステアリングが取られるなどの症状を感じたことがありませんか? ロアアームのブッシュは消耗品で…
ベンツの場合ですと、ブレーキのローターが要確認ポイントです。欧州車全般に言えることですが、ブレーキ力(制動力)をしっかりと確保したシステムであるがゆえ、結果的にブレーキの受け側であるロータ…
最近は、プリウスやインサイトなど、ハイブリッド車の車検も増えてきました。ハイブリッド車の車検整備を行う場合、通常の整備の資格に加えて、ハイブリット車専用の資格も取得する必要があります(DC750V以下低圧電気回路取扱特別講習を受講する必要があります)。もちろん当店のニコニコ車検マンは、この資格を取得済みですので、ハイブリッド車の車検も安心してお任せいただけます。