車検のお役立ちコラム
事前点検が大事?車検の期間と費用を抑える方法
- 公開日:
- 2022.1.7
- 更新日:
国が定めた自動車の定期点検が車検です。
公道を安全に走るために必要な点検をおこない、問題がないかどうかを確かめるもの、それが車検です。
もし車になんらかの不具合がって、その点検項目にパスできない場合には、整備をおこなう必要があります。
ここでは、そんな車検をなるべくお得に済ませるためのコツをご説明します。
-
- 無料見積で必ずもらえる!!
- 必ずもらえる特典付き!
- 無料見積り
- 【毎日19時まで受付】お電話で無料見積り
- 【毎朝9時より受付開始】お電話で無料見積り
- 0120-487-919(受付時間 9:00~19:00 土日祝日もOK)
- 目次
1.車検の基本的な仕組みとは
車検に掛かる費用というのは、何も整備をしなくていい場合には、重量税や自賠責保険といった法定費用と、点検を受けるための費用だけで済みます。
しかし、整備をする場合には、その費用も用意しておく必要があります。
その整備が必要かどうかを前もって確認しておくこと、それが事前点検です。
1-1.事前点検とは
車は普通に使っているだけでも、タイヤやブレーキパッドがすり減ります。
その残量が規定以下となってしまっているよう なら、車検の点検項目の引っ掛かってしまいます。
事前点検というのは、こういった個所の洗い出しをする作業です。
その車はどこに手を入れれば車検に通るのか、点検項目にパスできない個所があるかどうかを確認してもらっておく、というのが事前点検です。
1-2.事前点検でおこなう内容
事前点検では、ひとりでは確認しづらいウインカーやライトの点灯具合、エンジンやミッションからのオイル漏れ、タイヤ溝やブレーキパッドの残量などを点検します。
もしこの事前点検をおこなわずに車検を受ける場合には、いざ車を預けてみたら不具合が見つかり、整備をおこなわないと車検に通らない、ということにもなりがちです。
そうなった場合には、予定していた金額よりも高い車検費用となってしまう可能性もあります。
車検に出すお店を選ぶときには、事前点検をおこなってくれて、不具合がある場合にはそれを整備するために掛かる費用を明示してくれるところを選びましょう。
2.車検はどのくらい前から準備すればいい?
車検証に記載されている有効期限ギリギリになって、あわてて手続きを進める、というのは、おすすめしません。
思わぬ不具合があった場合などに、対処する余裕がなくなってしまうからです。
余裕を持った準備をしていきましょう。
2-1.車検の有効期間
新車を購入した場合は、1回目の車検は登録日から3年後となり、その後は2年ごとに受ける必要があります。
中古車を購入した場合には、車検期間が残っている車ならその期間終了時に車検を受ける必要があります。
また、購入時に新たに車検を取る場合には、その日から2年後が車検の期限となります。
2-2.車検を受けることができるタイミング
車検証には、車検の有効期限が書いてあります。
フロントウインドウに貼付されている車検ステッカーや車検証で有効期限を確認し、時期が近づいたら、早めに準備を進めておくことをおすすめします。
2-3.早めに予約をしておけばいろいろと安心
車検を受けるときには、車検証や自賠責保険証明書、自動車税納税証明書などが必要となります。
このうち、自動車税納税証明書は、電子化されている地域がほとんどとなったため、納税をおこなっていれば現場でそれが確認でき、納税証明書自体が発行されないところも増えました。
いずれにしても、いざ車検を、と思ったとき、たとえば車検証がない、となると、再発行には時間と手間が掛かってしまいます。
できれば有効期限の2ヶ月くらい前から、書類の確認や事前点検などをおこなっておくと、スムーズです。
2-4.繁忙期はより早めに動きたい
毎年3月や9月は、車検を受ける車が多い時期となっています。
このときは整備工場にも余裕が少なく、ユーザー側が希望するスケジュールに合わせた整備作業がおこないづらくなります。
そのため、車検が3月や9月の車は、早めに点検や作業の予約をとるようにしましょう。
3.車検の期間と費用を抑えるコツ
車検の費用のうち、法定費用は一律ですので抑えようがありません。
抑えられるのは、点検費用も含んだ、諸費用です。
3-1.指定工場ならその場で車検ができるので費用が安め
車検は陸運支局でおこなうことになっていますが、それと同等の設備を持ち、国家資格を持った検査員が常駐している整備工場を『指定工場』として認可しています。
ここであれば、その場で車検ができるため、わざわざ陸運支局に運ぶ手間が掛からず、そのぶん費用を抑えることが可能です。
一方、車検の整備をおこなえる『認証工場』では、車検自体はおこなえないため、整備後に陸運支局に車を持ち込んで検査を受ける必要があります。
時間が掛かってしまうのに加えて、運送に要する経費のぶん、費用が高めとなる可能性があります。
3-2.事前点検を受けておけば待ち時間が少ない
事前点検なしで車検を受ける場合、車を整備工場に預け、そこから点検をし、不具合があった場合には整備をしてから車検作業に取り掛かる、という手間が掛かります。
もし事前点検をし、整備をおこなっておけば、車検のときは車を預けて点検をするだけで済むため、速ければその日に車に乗って帰る、ということも可能となります。
3-3.日ごろのメンテナンスも大事
車検で引っかかりやすい項目としてよく挙げられるのが、タイヤ溝の残量です。タイヤの溝が浅くなる、つまりタイヤがすり減っている状態というのは、雨の日などにスリップしやすく危険です。
こういったものは、日ごろから車をよく見ておけば、事前に対処できるものでもあります。
ランプ類の不具合なども含めて、日ごろからメンテナンスをしておくことを心がけましょう。
3-4.お得な特典を利用する
車検をおこなっているお店によっては、さまざまな特典を用意しているところがあります。
たとえばガソリン代の値引きや、早めに予約をすると車検基本料を割り引く、といったものが、代表的な特典です。
そういう特典をかしこく利用する、というのも、考えておきたいポイントです。
4.ニコニコ車検で車検費用を抑えよう
ニコニコ車検は、車検ひと筋30年、累計車検実施台数18万台という信頼と実績があります。
安全第一をモットーとしながら、安さの追求でお客様にニコニコになっていただくことを使命としているニコニコ車検をご紹介します。
4-1.車検基本料は11,000円
ニコニコ車検の車検基本料は、国産車は税込11,000円です。
車検時に必要となるのは、この車検基本料と法定費用のみとなります。
※輸入車は税込22,000円となります
4-2.ガソリン代が2年間5円/L引き
ニコニコ車検で車検を受けた車は、車検後2年間、ガソリン代を1Lあたり5円引きで提供します。
長距離ドライブが多いかたは、よりお得です。
※八王子堀之内店(月間上限50L)・新百合ヶ丘店(月間上限200L)は会員割引との併用で5円/L引きとなります。
※半年毎の点検をおこなってください
4-3.タイヤローテーション、オイル交換無料
タイヤローテーションは車検時、12ヶ月点検時は無料。
さらに、通常3,980円(小型自動車の場合)のオイル交換を、
・車検時→無料
・6ヶ月ごとの定期点検時→特別価格1,100円(税込)
でおこないます!
※店舗指定のオイルになります。
※ディーゼル車は別途費用が発生します。
4-4.法定項目以外に独自の点検項目もあって安心
ニコニコ車検の点検項目は、法定の56項目に加えて独自に112項目をおこないます。
事前点検は無料で、もし不具合がある場合には、明確に整備内容や費用をお伝えし、ご納得いただいてから整備作業をおこないます。
事前点検に必要な時間は約1時間です。
4-5.車検後6ヶ月と18ヶ月の点検が無料
車検を受けたあと、6ヶ月と18ヶ月の点検を無料でおこないます。
そのときにもし不具合があった場合も、事前点検と同じく、整備内容や費用を明確にお伝えします。
さらに、12ヶ月点検は税込11,000円で実施できます。
4-6.車検後2年間の整備保証付き
車検後2年間、つまり次の車検までの間、ニコニコ車検でおこなった部品交換や整備に対して保証をお付けします。
そのため、安心して整備をおまかせいただけます。
ぜひ、ニコニコ車検にお任せください!
5.よくある質問
-
Q1.事前点検って何?
車検を受ける前に、その車が車検に通るかどうかを確認する作業です。
もし不具合がある場合には、その場で整備をおこなうか、時期を決めて整備をおこなうか、判断ができます。
事前点検を受けずに車検にいたった場合には、法定費用と車検基本料に加えて、整備費用が加わってしまう可能性があり、思わぬ出費となることもあります。
事前点検を受けていれば、不具合がある場合を除き、車検時に必要なのは法定費用と車検基本料のみです。 -
Q2.車検の期間は何年?
普通自動車の場合、車検は新車購入後は3年、その後は2年ごとです。
4ナンバーの貨物自動車の場合には、新車登録後は2年、その後は1年ごととなります。
軽自動車では、自家用車は新車登録後3年、その後は2年ごとと、普通自動車と同じです。
4ナンバーの貨物自動車では新車登録後は2年、その後も2年ごととなります。 -
Q3.ユーザー車検は安いって聞くけど?
ユーザー車検は、ユーザー自身が点検をおこない、陸運支局に車を持ち込んで車検を受ける作業のことをいいます。
自身で手続きをすべておこなうため、車検基本料は必要ありませんが、法定費用は他の場合と同じ金額が必要です。
ニコニコ車検は、車検基本料11,000円でプロが点検します。ぜひご検討ください。
- この記事の執筆者
-
- 自動車専門ライター 高田 林太郎
- 自動車雑誌の編集者として出版社に勤務したのちフリーランスライターとして独立。国産・輸入車の紹介からカスタマイズ、自動車周辺企業への取材など、自動車業界の現場にてさまざまに活動中。
【8.オイル交換無料について】当店選定のオイルになります。またディーゼル車の場合、別途費用が発生します。